【ホタピー】そうだ、豆まこう

こんにちは、ホタピーだよ。
年に1度だけある、
お面をかぶった人がみんなに豆を持って追いかけられる日といえば・・・?
そう、季節のふし目「節分」の日で〜す。

もともとはこの行事って旧暦の2月、つまり現在の3月頃にやるものだったらしいね。
春を迎える行事を2月にやるって、ちょっと早いような気はしてたんだけど、
本当は3月頃の行事って聞くと、割といろいろ納得できるかな。

節分ってやっぱり“豆まき”のイメージだよね〜。
最近は大豆の代わりに落花生も使われるようになったけど、
大豆も落花生も、良質な栄養素がたくさん含まれていて栄養価も高いから、
とっさの栄養補給にちょうどいい食品なんだって。
それに、
大豆はコレステロール低下や高血圧予防に一役かってくれるそうだし、
落花生も免疫力強化や動脈硬化予防に効果があるそうだよ。
味も美味しいし、ついつい食べる手が止まらなくなりそうだよね〜。

けれど、
大豆はあんまり消化が良くないみたいだし、
落花生はとにかくカロリーが多い!
・・・やっぱり食べ過ぎは、健康に良くないよねぇ。



せっかくだから今回は、
豆まきにきっと役立つはず・・・な、
紙で作る、お手軽な「豆箱」の作り方でも説明しちゃおうかな〜。
新聞紙や広告でも作れるけど、分かりやすく折り紙で説明していくねっ♪

☆ 節分の豆箱の作り方 ☆
用意するもの
・折り紙(これは縦長な紙なら何でもいいよ)

それじゃあ順番に折っていくよ〜。



よ〜し、完成だあ!!
どう?
みんなも作れた?

今回は折り紙で作ったからちょ〜っと小さくなったけど、
ノートサイズの紙ならちょうどいい大きさに作れると思うよ。
豆箱には他にもいろいろな折り方、作り方があるみたいだから、
みんなもぜひ、こだわりの豆箱作りにチャレンジしてみてねっ♪

それにしても、これは少し・・・小さすぎた?